スポンサードリンク
パラリンピックやTVCMなどで障害者が車椅子に乗って活躍する姿はよく見かけるようになりました。車椅子を使ってのあのスムーズで快活で力強い動き、さわやかな汗は見るものに感動と驚きを与えます。スポーツ用に作られた車椅子によってより安定した、素早い動きができるようになりました。テニス、バスケット、陸上競技、サッカーなどそれぞれの種目に合わせたスポーツ用車椅子があり、またその中でも初心者用、上級者用など様々な種類のスポーツ用に作られた車椅子を各メーカーが製造しています。障害を持っていても、体力をつけること、汗を流してスポーツをすることは決して不可能ではないのです。
スポーツ用・競技用の車椅子を製造しているメーカーの中でも、CMなどで使用されたりパラリンピックの出場選手たちが愛用しているメーカーの一つにオーエックスエンジニアリングがあります。例えば陸上競技用車椅子は一人ひとりのユーザーの身体状況を考慮しながら製造しています。いかに速く走るかを選手と共に追求しながら、一体感のある車椅子をフルオーダーで作っています。バスケットボール競技用の車椅子は、クイックターンが敏速に行えるようなシステムを搭載。転倒防止機構の車椅子によって選手の思い通りのプレーを可能にします。
またテニス用の車椅子は前さばきの自由度を増し、より自由にプレーができるようになりました。オーエックスエンジニアリングはそれぞれのスポーツ選手の動きに合わせた、多彩な調整変更のできる車椅子を作り続けています。
バスケットボールにルールが似ていて、ボールの代わりにフライングディスクを使用する車椅子アルティメット。健常者にとってもフライングディスクの扱いは難しいもの。それを車椅子を使いながら正確に相手にパスします。仲間と楽しみながら心地よい汗を流せるスポーツの一つです。
また手動運転装置を装着した車でクロスカントリーラリーに出場する人もいます。車椅子だからといってできないスポーツはないといってもいいくらいに、様々なスポーツに合わせたスポーツ用車椅子が製造・開発されています。スポーツで汗を流すことは身体にも精神的にもいい影響を与えます。まずは自分にできるスポーツを探し、挑戦してみましょう。そして気持ちいい汗を流しましょう。
スポンサードリンク