スポンサードリンク
車椅子はどうやって手に入れたらいいのでしょうか?ほとんどが必要になった時点で、病院や施設で相談をして購入するケースが多いと思われますが、現在では様々なメーカーが車椅子を販売しています。介護用品を販売しているお店で購入することができますが、最近ではデパートや百貨店の中で車椅子専門店として出店しているメーカーもあります。手軽にインターネットで購入することもできますが、やはり、身体の一部として使用していくものなので、使用する人の身体に合った車椅子を選ぶことが大切です。実際試乗してみて、乗り心地や使いやすさを確かめてから購入するようにしましょう。
車椅子製造の大手メーカーとしてよく知られているのは松永製作所。車椅子のバリエーションは150種類以上で車椅子の他にリハビリテーション機器の製造販売や医療機器の製造販売なども行なっています。主要都市での展示会も開催しています。カワムラサイクルはアルミ素材、溶接などにこだわりていねいな車椅子づくりをしています。2週間オーダーシステムといった方法でオリジナルの車椅子づくりもしています。また、日常用の車椅子だけでなく競技用の車椅子にも力を入れているオーエックスエンジニアリングでは、自分に合ったフレームやホイール、フットレストなどを選び自分の車椅子をつくることができます。海外から車椅子を輸入し販売しているアクセスインターナショナルには、デザインも美しい車椅子が多く、スタンディングできる車椅子も販売しています。他にもヤマハ発動機やスズキなどたくさんのメーカーが車椅子の製造・販売をしています。
メーカーなどによっても価格は違いますが、1番求めやすい手動車椅子は5万円くらいから購入することができます。しかし多機能であればあるほど使いやすく、価格も上がります。フットレストを動かすことができたり、収納しやすい作りのものであったり、日常使用していて便利だと感じるものは10万円くらいから購入できます。さらにリクライニングなどの多機能のもの、ティルト式モジュラー車椅子などは20万円くらいから、電動車椅子は40万円くらいで販売しているものが多いです。特殊な車椅子、入浴用車椅子などは40万円くらいから、スポーツ用の車椅子は20万円くらいから購入することができます。
スポンサードリンク